
銀座ことぶき鑑定では、江戸時代をはじめとする印籠や根付を業界屈指の高額査定で買取いたします。
象牙や蒔絵、金工細工など、精巧な意匠の施された名品はもちろん、箱や鑑定書がないお品でも丁寧に査定し、最大限の価格をご提示!
全国どこからでもご利用可能な無料宅配キットも送付しております。
手軽に査定から買取までご対応いたします。
印籠・根付
買取実績
印籠・根付買取実績
人気モデルの買取価格
状態に関わらず、高価買取をお約束します。どんな状態でもご相談ください。
モデル名 | 画像 | 買取実績(円) |
---|---|---|
印籠(蒔絵) | ![]() |
1,100,000 |
印籠(螺鈿細工) | ![]() |
18,00 |
印籠(象牙彫刻) | ![]() |
18,000 |
印籠(金工) | ![]() |
72,000 |
根付(木彫) | ![]() |
40,000 |
印籠・根付
について
印籠・根付について
印籠とは?
印籠(いんろう)は、江戸時代の武士や裕福な町人が使用していた携帯用の小さな収納容器です。薬や香料、印章(ハンコ)などを入れるために用いられ、腰に提げて持ち運ばれていました。印籠は装飾品としての価値も高く、蒔絵(まきえ)、螺鈿(らでん)、象牙細工、金工など、さまざまな技法が施された美術工芸品としても評価されています。特に、名工による作品や豪華な装飾が施された印籠は、高額で取引されることが多いです。
根付とは?
根付(ねつけ)は、印籠や煙草入れ、巾着袋などを帯から下げる際に使用された留め具(ストッパー)です。現代でいうストラップやアクセサリーのような役割を持ち、実用品でありながら芸術品としても発展しました。素材は木、象牙、鹿角、陶磁器、金属など多岐にわたり、動物、人物、神話のモチーフが彫刻されたものが多く存在します。特に、江戸期の名工が手がけた根付は、世界的なコレクター市場でも高値がつくことがあります。
印籠・根付であれば
全品買取対象です
印籠・根付であれば全品買取対象です









骨董品
買取対象品
骨董品買取対象品
上記以外のお品物でも、
骨董品であれば何でも買取致します。
状態が悪い印籠・根付でも
銀座ことぶき鑑定なら買取できます!
銀座ことぶき鑑定では、状態の悪い印籠・根付でも積極的にお買取りしています。傷や欠けがあるもの、経年による色あせや汚れがあるもの、紐が欠損しているものなど、幅広く対応可能です。また、印籠や根付としての査定額がつかない場合でも、希少な素材や精巧な装飾が施されていれば価値を見出せる可能性があります。他店で断られてしまったお品も、ぜひ一度ご相談ください。諦めずにお持ちいただければ、高価買取につながる可能性が高くなります。ご売却を検討の方は、ぜひ銀座ことぶき鑑定にお任せください。

印籠

印籠

印籠

印籠
銀座ことぶき鑑定の特徴
銀座ことぶき鑑定の特徴
どこよりも高い買取金額の提示
銀座ことぶき鑑定では、印籠・根付の買取において、業界トップクラスの買取価格を目指しています。江戸時代の精巧な蒔絵印籠や、象牙・木彫の根付をはじめ、金工細工や螺鈿細工など、多彩な逸品を丁寧に査定いたします。傷や欠け、経年劣化があるものでも査定可能で、査定料や手数料は完全無料、提示価格は透明で明確です。一点からでもお気軽にお持ち込みいただけ、複数のお品も公平な価格で対応いたします。他店での査定に納得できなかった方も、ぜひ銀座ことぶき鑑定にご相談ください。大切な印籠・根付を、最高の条件でお買取りいたします!
幅広い買取品目
銀座ことぶき鑑定では、江戸時代の印籠や根付をはじめ、素材や時代を問わず幅広くお買取りいたします。傷や欠けがあるもの、経年による色あせや汚れがあるものなど、どんな状態のお品でも査定可能です。保存状態が悪いものや希少な意匠の作品でも、お気軽にご相談ください。専門スタッフが丁寧に査定し、最適な買取価格をご提示いたします!
印籠・根付を
高価買取するには?
印籠・根付を高価買取するには?
印籠(蒔絵)
印籠(蒔絵)を高価買取するためには、まず作家や銘の有無を確認することが重要です。柴田是真や古満寛哉などの名工による作品は特に高い評価を受けます。また、使用されている素材や技法も査定額に影響を与えます。漆塗りに加え、螺鈿や金銀蒔絵などの装飾が施されたものは価値が高まりやすいです。さらに、保存状態も大きなポイントとなり、剥がれや欠損が少なく、漆や蒔絵の輝きが残っているものほど高額査定につながります。箱や付属品が揃っている場合も、より高い買取価格に繋がります。
印籠(螺鈿細工)
印籠(螺鈿細工)を高価買取するためには、まず螺鈿の細工が細かく美しく施されているかが重要です。貝の輝きが鮮やかで、欠けや剥がれが少ないものほど高評価を受けます。また、江戸時代の名工による作品や、保存状態の良いものは特に高価買取の対象となります。さらに、箱や付属品が揃っていると買取価格が上がる傾向にあります。螺鈿特有の光沢や精緻な細工が残っているものは市場価値が高いため、売却をお考えの際は是非銀座ことぶき鑑定へお持ちください。
印籠(象牙彫刻)
印籠(象牙彫刻)を高価買取するためのポイントは、まず彫刻の精密さと完成度です。細かく繊細な彫刻が施されているものや、名工による作品は特に高価買取の対象になります。次に、象牙の状態も重要で、ヒビや欠けが少なく、経年による変色が少ないものほど評価が高まります。また、箱や共箱、鑑定書が付属していると、さらに買取価格が上がる可能性があります。現在、象牙製品の取引には規制があるため、銀座ことぶき鑑定では、適切な手続きを踏んで買取を行いますので気軽にお持ちくださいませ。
印籠(金工)
印籠(金工)の買取価格を左右する重要なポイントは、まず使用されている金属の種類です。金・銀・赤銅・四分一(しぶいち)などの貴金属が使われているものは特に高価買取の対象になります。次に、彫金技術や象嵌(ぞうがん)の精巧さも評価のポイントで、江戸時代の名工による作品や、鍛金・鏨彫(たがねぼり)などの技法が施されたものは高値がつきやすいです。また、保存状態も重要で、錆びや摩耗が少なく、オリジナルの状態が保たれているものは価値が高くなります。さらに、共箱・極め書き・鑑定書などの付属品があると、買取価格が上がる可能性があります。希少性の高い印籠(金工)はコレクターの間でも人気が高いため、海外に様々な販路のある銀座ことぶき鑑定にお任せください。
銀座ことぶき鑑定店舗一覧
銀座ことぶき鑑定店舗一覧
金沢文庫駅前店

横浜橋商店街店

電話番号 0120-966-410
営業時間 10:00~19:00
住所 〒232-0021
神奈川県横浜市南区真金町1-1
田岡ビル1F
アクセス 「横浜市営地下鉄 ブルーライン 阪東橋」駅より徒歩約7分
横浜店

そうてつローゼン成瀬店

天童・山形本店


買取の流れ
買取品目一覧
銀座ことぶき鑑定の強み
FC加盟について
プライバシーポリシー| お問い合わせ/無料査定のお申し込み|反社会勢力に対する基本方針|会社概要
COPYRIGHT ©︎ 銀座ことぶき鑑定

買取の流れ
買取品目一覧
銀座ことぶき鑑定の強み
FC加盟について
プライバシーポリシー| お問い合わせ/ 無料査定のお申し込み|反社会勢力に対する基本方針|会社概要
COPYRIGHT ©︎ 銀座ことぶき鑑定